2012年10月25日
2012年08月07日
本物の浮世絵に触れる!
書斎りーぶるさんで行われた、浮世絵外交士の平井正昭さん出版記念イベント『浮世絵外交士の世界見聞録 ゴッホもモネも浮世絵に憧れた、時空を超えた世界の旅へ出かけよう!!』に参加してきました。
テーブルの上に並べられていた浮世絵は、江戸時代から明治時代に描かれた本物!
見て眺めるだけでなく、手にとって和紙の質感まで体験させていただきました。
平井さんは浮世絵ひとつで、各国の大使館や主要な人物とアポを取り、外交を進めている。
芸術は、四次元のマインドとマインドのコミュニケーションなんだと。だから、時代や国境を越えて伝わるものがある。
芸術的価値、歴史的価値、そして、新しいインスピレーションを生む力が浮世絵にはある。
江戸時代に日本の芸術が発展したのには、長い平和な時代があった背景がある。
芸術は心の豊かさが現れている。
戦後67年。江戸300年にはまだまだ遠いが、この平和な時代に心の豊かさが育まれているだろうか。
素晴らしい芸術や書物にもっともっと触れる機会を増やして、心を養いたいものである。
今回、本物の芸術に触れる機会をいただいて、本当に感謝しています。
りーぶるさん、平井さん、梓書院さん、ありがとうございます!
書斎りーぶる
http://www.shosai-livre.com/main/welcome.html
「浮世絵外交見聞録 iPadと『豊国』を持ち歩こう!」(梓書院)
http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%AE%E4%B8%96%E7%B5%B5%E5%A4%96%E4%BA%A4%E8%A6%8B%E8%81%9E%E9%8C%B2-iPad%E3%81%A8%E3%80%8C%E8%B1%8A%E5%9B%BD%E3%80%8D%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A1%E6%AD%A9%E3%81%93%E3%81%86-%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%A8%99%E6%BA%96-Ukiyoe627-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%99%82%E4%BB%A3/dp/4870354594/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1344277383&sr=1-1
2012年06月10日
黒岩山&泉水山登山
よく晴れた日曜日。
久住・黒岩山~泉水山縦走!
お友達の古賀さん企画の登山ツアー第3弾です。
今回のテーマは3つ。
1つ 挫折禁止!みんなで登りきること
2つ ミヤマキリシマを楽しむ
3つ お友達をつくること
ミヤマキリシマが美しいこの時期の登山は大人気。駐車場は満杯でした。
縦走ルートの各所に咲いているミヤマキリシマ、目の前に広がる久住連山に咲き誇るミヤマキリシマ。
どちらも堪能いたしました。濃いピンクが実に美しい。
ひと山目の黒岩山山頂。
今回のツアーで唯一の上り。つるつるの土に足を取られながらもみんなで登頂\(^o^)/
縦走ルートは、眼下に長者原湿原を望みながらの快適な旅路。
泉水山を越えて、下山ルートへ。
ハイジに出てくるような原っぱに出会う。一直線に駆け下りてみたかった(笑)
登山を終えて、名物を食らい、温泉に浸る。実に贅沢な時間。
楽しいお友達も出来て、無事にテーマをクリア!
第4弾を楽しみにしています♪
家に帰ってきて、ふと感じます。
心地よい疲れと満足感。
最近、いつも感じていた肩こりが無くなってる!
楽しい仲間と、適度な運動と、感動の絶景の御陰でしょうか。感謝感謝の一日でありました(#^.^#)
2012年06月03日
ハッピーMAX

よく晴れた日曜日。
今日は一日、妻と一緒に過ごしました。
結婚式の準備を急ピッチで進めておりました(#^.^#)
イメージを膨らませるためにDVDを2作品鑑賞!
1作品目は『ベスト・フレンズ・ウェディング』
2作品目は『キューティ・ブロンド2 ハッピーMAX』
キューティ・ブロンド2、泣けました!!!
リース・ウィザースプーン演じるエルの、自分の想いを発信する姿に感動です。
心が折れそうになるときに、信じて支えてくれる仲間の姿に感動です。
自分の想いを改めて見つめ直す。
サプライズは人生の醍醐味!
やっぱりこれでしょう!さかちゃんの人生信条!
結婚式に向かって加速するための素敵な一日になりました。ハッピーMAX\(^o^)/
2012年03月23日
楽しめるまでは繰り返される
佐世保の現場の打合せに行ってきた!
佐世保バーガーの有名なお店の近く(*^^*)
明日はまた行橋の山のなかへ(笑)
計画が計画にならない現状に、落胆する。切り替えてやる気になる。
最初の受け取りかたが肯定的になるまで、繰り返されるだろう。人生が終わってしまわぬうちに、はやく次の段階へ\(^o^)/
Posted by さかちゃん at
23:47
│Comments(0)
2012年03月23日
前撮り
今日は結婚式の前撮り(*^^*)
前撮りは和装!
紋付き袴は腹に力が入って、背筋が伸びてイイ\(^o^)/
カメラマンさんが面白くて楽しい撮影でした♪
Posted by さかちゃん at
00:15
│Comments(1)
2012年03月21日
切り替えの早さ
長崎で海を眺めながら気持ちよく仕事する計画、計画途中で断念。
今日の夜、長崎の現場は他のひとが担当することに決定したとの報告がありました。
情熱の炎に水をかけられたような思い、イライラ。
しかし、気持ちの切り替えは早かった!
目的は会社、顧客に貢献すること。場所は関係ナッシング(^^)d
しばらくは行橋の山のなかで、楽しんできます♪
Posted by さかちゃん at
23:10
│Comments(0)
2012年03月20日
餃子パーティー
今夜は、嫁と嫁の友達と三人で餃子パーティーしました(^-^)/
家では餃子焼き係りをしているという友達のお陰で、綺麗な餃子が焼けました!
成功の鍵は、自分より能力のある人に協力してもらえるようになること(^^)d
Posted by さかちゃん at
23:37
│Comments(0)
2012年03月20日
長崎を行く
写メを撮り忘れた!
長崎は晴れ。
今度の舞台は、大瀬戸!
目の前に広がる大海原。心が弾みます(*^^*)
見積りの段階では、うちよりも安い会社が有ったのだけど、ぜひ貴社にやってほしいということで受注したそうです。
うちにして良かったと言ってもらえるように、準備に入ります(^-^)/
つぎは写メアップしますね♪
長崎は晴れ。
今度の舞台は、大瀬戸!
目の前に広がる大海原。心が弾みます(*^^*)
見積りの段階では、うちよりも安い会社が有ったのだけど、ぜひ貴社にやってほしいということで受注したそうです。
うちにして良かったと言ってもらえるように、準備に入ります(^-^)/
つぎは写メアップしますね♪
Posted by さかちゃん at
00:07
│Comments(0)
2012年03月06日
やらないことリスト2
やらないことリストを決めてから1週間以上経った。
やらないことリスト
1、猫背
2、先送り
3、隠し事
4、批判
5、缶コーヒー
缶コーヒーをやめるのが一番簡単だった(^o^;)
隠し事をやめたことで、心が軽くなった♪
習慣として身に付くのが楽しみだね(*^^*)
Posted by さかちゃん at
23:52
│Comments(0)
2012年02月26日
やらないことリスト
やらないことリストを決めた(*^^*)
1、猫背
2、先送り
3、隠し事
4、批判
5、缶コーヒー
缶コーヒーやめられるかな(^o^;)
1、猫背
2、先送り
3、隠し事
4、批判
5、缶コーヒー
缶コーヒーやめられるかな(^o^;)
Posted by さかちゃん at
00:18
│Comments(2)
2012年02月02日
2012年01月27日
明日はセミナー

《2012年の目標達成に向けて、劇的な売上の向上の実現、そして夢の実現に向けて、参加された方の現在の最大の課題ボトルネックを突破する講演会&実践ワークショップ》
今日は改めて自分の強みを見つめる。
・新しく作り出すのではなく、今あるものを改善・変化させて使うのが得意
・人の話をじっと聞いていられる
・スポーツに関する話題にはどんな種目でもついていける
・長距離運転が平気
・パソコンをそれなりに使いこなせる
・単純作業を黙々とすることができる
・新しい場所にひとりで飛び込むことができる
・良いものを見抜く力がある
明日のセミナー楽しみです(#^.^#)
講師 脇田さんのブログ
http://marketing.yoka-yoka.jp/e795432.html#comments
2012年01月22日
ブログやるならよかよか

やりたいことができるようになるPC教室開講します。
http://www.facebook.com/events/293009244083227/
パソコン初心者向けの教室です。
今回のテーマは
『ブログの作成・活用』
SNSが主流になってきた今だからこそブログが大切♪
日時:1月25日(水)18:30~20:00
場所:カフェdeミーティング
(福岡市博多区博多駅前3-23-15 蔵屋ビル2F)
料金:1500円
定員:7名
持ち物:ノートパソコン(お持ちの方のみ。会場にてパソコン借りれます(無料 3台まで))
カフェdeミーティングHP
http://bestrun.jp/cafe-de-meeting/index.html
2012年01月21日
追ったり追われたり

↑追って追われて、今ココです(笑)
走りまくってます。
大分で二つの現場を掛け持って、本気で走っています!
目標を追って走り、いつの間にか追われる方になってて、気づいたらまた追いかけ始める。
でも、追ってるときも、追われているときも、基準は変わっていない。
これが大事やと思う。
うん、大事だ( ̄^ ̄)
2012年01月19日
T型人間

今日は以前参加したIT関係のセミナーでのことを思い出したので、ちょっと書いてみたいと思います。
ITの業界でこれから必要とされるのはT型人間だと。
T型人間とはなんぞや。
T型人間とは、専門分野以外に幅広い知識を持っている人のことをいう。
さらにいうと、横棒が太いT字が求められてくる。
何らかの分野で突出した能力を発揮し、さらに幅広い分野でも高い水準で能力を発揮できる。
自分は能力=楽しさであるとも感じる。
その分野でどれだけ楽しむことが出来るか。それが能力。
薄っぺらい知識では楽しくない!
楽しみを増やすために、もっと太いT字をめざす。
2012年01月17日
大分海の幸

※写真はイメージです。
先日、ついに大分の海の幸を堪能致しました!
関さば・関あじ

脂がのっててうま~い!
下請けの社長さんと先輩と自分の3人で打ち合わせをかねてのお食事会でした。
よくしゃべる社長さんで、負けじとしゃべってみましたΣ(゚д゚lll)
打ち合わせと言いながら、現場の話はほとんどなく。。。話題は今期、九州支店の組織がうまく機能しなかったことについて
支店長の今回の人事は、自分の使いやすい人だけを集めた人事だった。熊本の山奥でお山の大将をやっていた時のイメージだったかもしれない。
それでもよかったんだろうが、
原因は上にあげた部長たちには自分の意思がなかったということ(´;ω;`)
『よっしゃー!自分が九州 良くしたるで~!』という意思があるもんが上に立たんと九州は存続できんと。
→俺か!?
また4月の人事が楽しみですバイ(-^〇^-)
2012年01月11日
Yes,and
白熱

スタンフォード大学白熱教室
先日、NHKの白熱教室シリーズをはじめてみました。
白熱していました。
この授業は楽しいでしょうね
自分が見たときのテーマは
「ブレインストーミングで可能性を探れ」
2人のペアで、一方がパーティーを企画して、もう一人はその誘いを断り続ける。
どよ~んとしてきますね。NOを暗い続けると。。。
そのあとに、逆に企画に賛成して、さらにアイディアをひとつ付け足すことをやっていました。
これが”Yes,and”です。
このときは白熱していました!
パーティーのアイディアは膨らみ続け、ついには宇宙でパーティーをしていた組も出てきました!
ひとはついつい”Yes,bad”と言ってしまいがちなところを”Yes,and”に変えるだけで
肯定的なエネルギーが人の可能性を無限に広げていくようでした。
白熱授業、おもしろいです!

スタンフォード大学白熱教室
先日、NHKの白熱教室シリーズをはじめてみました。
白熱していました。
この授業は楽しいでしょうね

自分が見たときのテーマは
「ブレインストーミングで可能性を探れ」
2人のペアで、一方がパーティーを企画して、もう一人はその誘いを断り続ける。
どよ~んとしてきますね。NOを暗い続けると。。。
そのあとに、逆に企画に賛成して、さらにアイディアをひとつ付け足すことをやっていました。
これが”Yes,and”です。
このときは白熱していました!
パーティーのアイディアは膨らみ続け、ついには宇宙でパーティーをしていた組も出てきました!
ひとはついつい”Yes,bad”と言ってしまいがちなところを”Yes,and”に変えるだけで
肯定的なエネルギーが人の可能性を無限に広げていくようでした。
白熱授業、おもしろいです!
2012年01月09日
大分出張1日目

祝 東九州龍谷(大分)春校バレー5連覇達成!!!
よっしゃー!!!
大分出張の初日から盛り上がってますね。
今日は半日移動。
昼から調査と書類整理してました。テレビに釘付けになりながら…。(^。^;)
嫁とはじめて離れて暮らす。さみしい~
本気で仕事を終わらせるのだ。
早く、品質の良いものを仕上げるんだ。利益も出すんだ。
そして大分を楽しむのだ。
おまけで事務所をきれいにするのだ。
事務所がぐちゃぐちゃ。これが自分の姿なのか~!?と思いながらも、
よっしゃー綺麗にしたるで~とやる気まんまんなのです。
明日から本格的に始まるから今日は早く寝よう。
ではでは、また明日~\(^o^)/
2012年01月08日
スポーツはいい!

春高バレー準決勝 東九州龍谷VS下北沢成徳

全国大学ラグビー決勝 帝京大VS天理大
どちらも名勝負でした。
両校が持ち味を出し合う最高の試合でした゚(゚´Д`゚)゚
勝って5連覇に大手をかけた東九州龍谷。
勝って3連覇を達成した帝京大。
連覇への想い。
仲間への感謝。
試合ができることへの感謝。
清々しい\(^o^)/
明日は春高バレーの決勝と全国高校サッカーの決勝だ!